2017/07/29

雷の被害 電柱に雷が落ちたらしい

数日前の夜中にひどい雷と大雨の時がありましたね。
当店にも漏電の修理依頼が2件と雷の修理依頼が3件ありました。


                                                                                photo ACより

あるお客様宅では雷の被害は最初はテレビが出ないという修理相談でしたがお伺いしてみると、

ケーブルテレビ、BS放送設備、電話、インターネットと広範囲に被害が確認されました。

ケーブルテレビの保安器
(ヒューズが切れてました)



ケーブルテレビ用のブースター電源装置
(ヒューズが切れてました)





BS放送用のブースター電源装置
(ヒューズが切れてました)







電話のモデム(EMTA)とインターネットのモデムが故障
ブルーレイレコーダーが故障

ここで止まってテレビは無事でした。

ケーブル会社さんによると、近くの電柱のトランスに落雷したようだとのことでした。

市内では上柏町、妻鳥町、土居町と広範囲で落雷の被害が出たようです。
怖いですね。

よく雷が近づくと電気製品のコンセントを抜くと良いという話がありますが、
今回はケーブルテレビの同軸ケーブルを通して被害が拡大しているので避けようがないですね。

ところで、落雷の被害は火災保険にもしご加入で建物プラス家財にも対象になる保険に加入されていれば保険金支払いの対象になる場合があるようですよ。

あと深夜から早朝の出来事で分電盤内の主幹漏電ブレーカーが感知して家中停電が起きて大騒ぎ。なにせ、冷蔵庫が止まる、エアコンが止まる、地下水のお宅ではトイレの水も出ない。

暑いので廊下で寝たなんて声も聞かれました。

業者に連絡するにもその時間に対応は難しいですからね。
翌朝にはなりますが、普段から街の電気屋さんと親しくしてると、
対応が早いからこんな時は便利ですよね・・・と独り言(笑)

コメント

非公開コメント