2017/10/21

ねじやま救助隊 ネジはずし 便利な一品

毎日、毎日雨が続きますね。
秋祭りシーズンなのに困ったもんです。

地元では旧伊予三島市内の秋祭りなんですけど
雨で太鼓台の組立に苦慮してるらしいです。

おまけに台風が近づくなんてね。
こんなに雨の多い10月は初めてかもしれません。

エアコン工事も雨で苦労してます。

ところで土壁に長めのビス止めしてた現場なんですが、
内部で錆びついて、ネジがもどけなくて、ネジ山がつぶれたり…




こんな時はこれを使ってます。
「ねじやま救助隊 ネジはずし」




ネジ山にひと塗りすると、ジャリっとした感触であら不思議
ネジが回り始めますよ。




電気屋さんはたぶん、このネジはずしと「ネジザウルス」は
車に常備してる方が多いかもしれませんね。

さて、おまけの写真はうちの畑。
生ごみ処理機を使ってまして、ときどき乾燥して小さくなったものを
堆肥として土に埋めるんですが、

なんとそこからカボチャが生えてきました。
すごい生命力ですね。







生ごみ処理機でも種は生き延びたようです。
まわりの堆肥のおかげでこの雨の中、力強く成長を続けています。

コメント

非公開コメント