2017/10/28

大阪 箕面市お土産 もみじの天ぷら

大阪出張のついでに箕面市に寄り道しました。
サラリーマン時代は実は箕面市民だったんです。

箕面市と言えば高級住宅街のイメージがありますが
明治の森箕面国定公園があって観光地でもあります。

久々に阪急箕面駅、ロータリーになってますが昔の面影が残ってます。




箕面観光ホテル、昔はケーブルカーで登ってました。
ここから見る夜景はとてもすばらしいんですよね。




今はエレベーター(^-^)

朝の8時前に行ったんですが、もうやってました。
もみじの天ぷら。

写真を撮らせてもらって、




「ずいぶん朝が早いんですね」と声をお掛けすると、
「これでも今朝は遅い方よ、この季節は揚げるのが間に合わないんだよ」とのことでした。

「朝早いから50円引いとくわ」って大阪らしいです。

前年収穫したもみじを塩漬けにして保管してるそうです。
甘くてサクっとして香ばしくて懐かしい味。




余談ですが、
あの有名な野口英世さんが大正4年に留学先から帰国した際に
年老いたお母さんを連れて箕面観光したことが有名ですが
きっとこのもみじの天ぷらを食べたことでしょうね。

おまけの写真
昨日の夕焼けは素晴らしかったですね。



コメント

非公開コメント