ウォシュレットから茶色の液体が垂れて来た
お客様からTOTO製の古いウォシュレットから茶色のドロっとした液体が漏れているってご相談がありました。すぐにピンと来ました。「キャラメルが溶けたようなネバネバしたヤツでしょう?」ってお聞きしたらその通り。
実はよくあるご相談なんですよ。古いTOTO製のウォシュレットに限って発生してます。これは電子基板の防湿性を高めるために樹脂で保護してるんですが、その樹脂が経年劣化して液状化するのが原因だそうです。

使用に差し支えない場合が多いのですが、床や便器内部に漏れ出しますと掃除が大変なんですよ。今回の場合は空き缶を床に置いて下さってました。洗剤では取れませんでアルコールかペイントうすめ液でふき取る必要があります。

製品寿命が近づいて来てる合図なんでこれを機会にお取替えとなりました。
実はよくあるご相談なんですよ。古いTOTO製のウォシュレットに限って発生してます。これは電子基板の防湿性を高めるために樹脂で保護してるんですが、その樹脂が経年劣化して液状化するのが原因だそうです。

使用に差し支えない場合が多いのですが、床や便器内部に漏れ出しますと掃除が大変なんですよ。今回の場合は空き缶を床に置いて下さってました。洗剤では取れませんでアルコールかペイントうすめ液でふき取る必要があります。

製品寿命が近づいて来てる合図なんでこれを機会にお取替えとなりました。
コメント