2023/06/02

久しぶりに京急電鉄へ 切符紛失で焦る

昨日から半年ぶりに東京入りしています。

来るときに、品川で新幹線を降りまして、30数年ぶりに京急電鉄の特急に1時間程乗りました。四国でJRの特急に1時間も乗りますと特急券と乗車券でたぶん3,000円ぐらいかかると思いますが、京急の場合は特急料金がいらなくてしかも運賃が650円なんでびっくりしました。利用者が多いからその分割安なんでしょうね。

ところで、帰りの電車で、「次は、終点品川」って聞いて私は反射的に「土蔵相模」を思い出したんですよ。土蔵相模は品川にあった妓楼で、高杉晋作、伊藤博文ら幕末の志士たちが密儀を行った場所として知られてまして、司馬遼太郎の歴史小説を読んでますとしょっちゅう出てくるんです。

ちょうど電車の中で長岡藩の河井継之助が主人公の「英雄児」という短編を読み終えてまして、その中でもまさに土蔵相模が出て来たんですよ。北品川駅の近くなんでちょっと立ち寄ろうと思ったんです。

土蔵相模はこちら
https://shinagawa-kanko.or.jp/spot/dozousagamiato/

すぐスマホで調べてみると、現在は建物は残ってなくてコンビニになってることが分かって、残念ながら立ち寄りはあきらめたんですよ。実はその時、ポケットの中のキップを落としたみたい。

それで、品川駅で「切符を落としました」って窓口で話したら、「どこまで行かれますか?」「秋葉原までです」「じゃあ、山手線の秋葉原まで180円でいいですよ」ってありがたい対応に京急さんありがとうございました。

IMG_3527_20230601193136b9c.jpg

ちなみに、モバイルSuicaを使おうと思ったら地元愛媛県では使えるところがないんですね。とりあえず、切符派でしばらく継続です。

秋葉原駅前の様子です。

IMG_3532.jpg


コメント

非公開コメント