パナソニック衣類乾燥除湿機のリコール
一昨日、帰社したらパナソニックさんからウェブメッセージが来ていて驚きました。衣類乾燥除湿機の大型リコールがあったんですよ。
その後、テレビのニュースやネットのニュースでも大きく報道されてましたね。

パナソニック リコール社告
https://panasonic.co.jp/hvac/pes/info/important/23040001.html
今回の対象機種は普及価格帯のコンプレッサー式ではなくて、デシカント式とハイブリッド式のタイプとなります。
デシカント式っていうのは内部に円盤状の部品があって中にゼオライトっていう乾燥剤を入れてます。乾燥剤に湿気を吸わせてヒーターで加熱させて水分を取る仕組みなんですよ。
どうもこのヒーターに香料などに含まれる有機物が付着して問題が起きているみたいです。
消費者庁リコール情報
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000030683&screenkbn=06
何せ出荷台数が150万台ってことですからその対応が大変です。当店でも販売履歴調べてますが、一番多いお客様は1軒で5台もお買い上げいただいてる事例もありました。
対応方法は補修部品保有期間の切れている機種は10,000円、15,000円または20,000円で引取り。それ以外は製品交換で対応するそうですよ。
製品交換の対象だけでも50万台以上。莫大な費用がかかりそうですね。
その後、テレビのニュースやネットのニュースでも大きく報道されてましたね。

パナソニック リコール社告
https://panasonic.co.jp/hvac/pes/info/important/23040001.html
今回の対象機種は普及価格帯のコンプレッサー式ではなくて、デシカント式とハイブリッド式のタイプとなります。
デシカント式っていうのは内部に円盤状の部品があって中にゼオライトっていう乾燥剤を入れてます。乾燥剤に湿気を吸わせてヒーターで加熱させて水分を取る仕組みなんですよ。
どうもこのヒーターに香料などに含まれる有機物が付着して問題が起きているみたいです。
消費者庁リコール情報
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000030683&screenkbn=06
何せ出荷台数が150万台ってことですからその対応が大変です。当店でも販売履歴調べてますが、一番多いお客様は1軒で5台もお買い上げいただいてる事例もありました。
対応方法は補修部品保有期間の切れている機種は10,000円、15,000円または20,000円で引取り。それ以外は製品交換で対応するそうですよ。
製品交換の対象だけでも50万台以上。莫大な費用がかかりそうですね。
コメント