2023/03/22

35年前のテレビアンテナ改修工事

ご近所のお客様から、特定のチャンネルで障害が出るということで点検させていただくと屋根の上のアンテナが懐かしいタイプでしたよ。

IMG_2912_20230321175556001.jpg

松下電器産業製のUHFアンテナ、ブースター、2分配器なんですよ。アンテナとブースター間のケーブルは今はもう使われてないフィーダー線タイプでした。この設備でデジタル放送が受信出来てたのがすごいかも・・・

IMG_2921.jpg

ブースターの出力電圧もDC9Vってタイプがあったんですね。

IMG_2918-vert.jpg

ところで作業中に困ったことがありました。アンテナを取り外した時にケーブル接続部分の空洞に雨水が溜まってたんですよ。それが釉薬瓦の上に流れ落ちて焦りました。釉薬瓦は乾いてるといいんですが、濡れるととても滑りやすくなるんです。下手すると屋根の上から降りれなくなるところでしたよ。何事も気を付けないといけませんね。

IMG_2916.jpg

作業は無事に完了して、全チャンネルビットエラーなし、今回も当店にご依頼下さりありがとうございました。

コメント

非公開コメント