2023/01/28

旧タイプの無線ルーターがインターネット接続なしの場合

光インターネットの工事に行った時の話題です。今回、無線ルーターはお客様持ちだったんですよ。バッファローの6年程前の製品でした。

PRI_20230118-183054.jpg

インターネットランプが点灯してるのにつながらないんですよ。Wi-Fiはつながってても「インターネット接続なし」のままなんです。電源抜き差ししたり、本体リセットボタン押してもダメ。

実はこの時代のバッファローの無線ルーターって切替スイッチがAUTO/MANUALとあるんですが、AUTOだとつながらなくてMANUALに切り替えるとつながる場合があるんですよね。理由はよく分かりませんけど・・・

リセットしてるんだからAUTOでつながればいいのになぁっていつも不思議に感じてます。それと、再起動後の待ち時間がすごく長いんですよね。

普段、最新タイプの無線ルーターの設定ばかりやってるので久しぶりに旧式の機器に触るとその違いがよく分かるんですよ。

ちなみにメーカーさんのホームページではちゃんとこの辺の対応方法が告知されてますよ。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15293.html

PRI_20230118-183118.jpg

それとリセットしてもダメ、無線チャンネル変えてもダメ、ルーターの切替スイッチを変えてもダメな場合もありまして、その場合はちょっとめんどくさいですがファームウェアのアップデートすれば改善する場合もあります。

何もトラブルがなければ簡単な作業ですが、ちょっと不具合があると手間暇かかるのが無線ルーターの設置設定なんですよ。私の想像ですがこれが原因で買替されるケースも実際にあるんじゃないかなと思います。

コメント

非公開コメント