2018/03/21

ヤフオクでキャンセル返金 フロンガス回収装置

業務用の冷蔵・冷凍設備や空調設備に入っているフロンガスを回収する装置が故障してしまいました。

メーカー修理に出してましたら修理代が6万円以上かかることが分かって悩んでました。

新しい装置を購入すると20万円近くするんですよ。
ヤフーオークションで見てるとうちが使っていたのと同じ装置が何台も出品されていたんです。
 



お値段も3万円弱。その中でも一番状態の良さそうなものを落札しました。
電源が入る、コンプレッサーとファンの運転も確認済みと記載がありました。
掲載されている写真もピカピカで、内心これはイイものを手に入れたぞと喜んでいたんです。

先日、商品が届きまして早速使ってみました。
問題があれば1週間以内に連絡することになってましたしね。

そしたら、電源は入らないし、装置の内部で激しくガス漏れするではありませんか!

カバーを開けてみてびっくり、銅管が破断してる!
これではフロンガスがじゃじゃ漏れです。





ボディにも大きな穴が開いてる!




ヤフオク掲載の出品写真と大違いじゃないですか!

さらに調べると写真から決定的なことが判明しました。
装置のシリアル番号が写真と届いた商品で違ってました!




早速、出品していた会社にメールを入れました。
すぐに返答の電話があって丁寧なお詫びがありました。
商品を返送後その日のうちに返金もありましてやれやれ。


掲載写真はどうも使い回ししていたようです。
これはルール違反ですよねぇ。写真が貴重な判断材料になってますから。

電話のなかで、どうやって電源入れてコンプレッサーやファンの運転を確認したのか聞いたらその回答に唖然としました。

「装置に付いている安全装置をクリップで短絡してテストした」
との回答でした。

空気を圧縮すると異常高圧になって銅管が破断する可能性があるし潤滑油と空気が混合されると圧縮熱で爆発する可能性もあります。
(ディーゼル爆発といいます)

トンデモナイ危険な行為です。
その辺の事情でこの作業は公的な資格を有する技術者が作業に当たることになっているんですがねぇ。

ということで新しいフロンガス回収装置を買うことにしました。

便利で楽しいオークションの世界ですが、中古品を落札するときはリスクを伴いますのでそれなりの覚悟が要りますね。

コメント

非公開コメント