私の写真が本の表紙になりました
趣味で風景写真などを撮影してはこのブログに使ったり、Googleマップに投稿したり、写真ACというウェブサイトに投稿したりしてます。
写真ACというのは私の撮影した写真を審査してもらって著作権を確認後、どなたでも利用できるように窓口になって下さるサイトでして、利用者は有料の方と無料の方とおられますが、基本は無料で使えます。
私の撮影した写真であっても著作権は写真ACさんに移りますが、たくさんダウンロードしてもらえるとわずかの金額ですがお小遣い程度のポイントがもらえるんですよ。
時々チェックしてるんですが5年前に徳島県の剣山を登山した時の写真が思いのほかご好評でして、80人位の方にご利用いただいてました。オリジナル写真がこちら

写真ACさんではこのように表示されて

このようにダウンロード出来ます。

私のこの写真が実際にどんなところでご利用されてるか調べてみたんですよ。例えば、こちらの本の表紙はまさに私の撮影した写真です。写真はAmazonさんから


徳島県の有名なお菓子屋さんのホームページで使わてれて

こちらのお宿のホームページで使われて

三好市の観光案内?でも使われて

いつも山登りでお世話になるYAMAPさんまで使っていただいてたのを知ってほんとにありがたい限りです。

ポイントなんてわずかなもんですが自分の写真が多くの方にご利用されてて感激しました。
写真ACというのは私の撮影した写真を審査してもらって著作権を確認後、どなたでも利用できるように窓口になって下さるサイトでして、利用者は有料の方と無料の方とおられますが、基本は無料で使えます。
私の撮影した写真であっても著作権は写真ACさんに移りますが、たくさんダウンロードしてもらえるとわずかの金額ですがお小遣い程度のポイントがもらえるんですよ。
時々チェックしてるんですが5年前に徳島県の剣山を登山した時の写真が思いのほかご好評でして、80人位の方にご利用いただいてました。オリジナル写真がこちら

写真ACさんではこのように表示されて

このようにダウンロード出来ます。

私のこの写真が実際にどんなところでご利用されてるか調べてみたんですよ。例えば、こちらの本の表紙はまさに私の撮影した写真です。写真はAmazonさんから


徳島県の有名なお菓子屋さんのホームページで使わてれて

こちらのお宿のホームページで使われて

三好市の観光案内?でも使われて

いつも山登りでお世話になるYAMAPさんまで使っていただいてたのを知ってほんとにありがたい限りです。

ポイントなんてわずかなもんですが自分の写真が多くの方にご利用されてて感激しました。
コメント