2020/10/31

さすが日本製のエアコンだと感心したお話し

先日パナソニックのエアコンを取付していてふと気が付いたんですけど、室内機のケーブル接続端子の接続確認窓の上部に鏡が貼り付けてあったんですね。初めて気が付きました。

どこのメーカーのエアコンでもVVFケーブルの芯線がちゃんとターミナルに規定量差し込まれたどうか確認出来るように小さな丸穴が3か所あるんですけど、この機種は構造上真上からその穴をのぞけないんですよ。

今まで確認したいときはペンライトで照らしたりしてましたけど、ある角度から見ると鏡に丸穴が写って簡単に確認出来るじゃないですか!

IMG_5522654.jpg

こんなちょっとした配慮ですけど、真面目にモノづくりしてるなってすごく感心しました。

パナソニック製のルームエアコンでは上位モデルが日本製、それ以外は中国製と2種類ありましてお値段も大きく違いますけど、品質も大きく差がありますね。

余談ですけど、以前はパナソニックのルームエアコンはマレーシア工場で製造されてた時期もありまして工場見学させていただいたこともあるんですよ。

コメント

非公開コメント