2020/10/16

ソフトバンクから格安スマホに変更した話し

携帯電話の契約変更ってややこしいんですね。

私の場合はまず最初に法人契約を個人契約に変更です。(ショップに行く必要がありました。必要書類と印鑑とか持参して1時間ほどかかりました。引落とし口座は法人のままでいいそうでした。時節柄ショップに行くにも2日前までに予約がいるんですね。)

翌日には無事に個人契約になりました。

私のソフトバンクはスマ放題2年契約になってるので2年ごとの更新月以外に解約すると契約解除料がかかるとのことでした。契約解除料がかからないように先に基本契約を変更しておきたいのですが、法人契約のままではマイソフトバンクが使えないんですよ。(現在はこの契約はやってないらしいです。いつでも解約できる仕組みに変わったんですね。)

次に個人契約になったのでマイソフトバンクからSIMロック解除申込みました。名義変更後は3日たたないとダメってことで少し待たされました。

次にナンバーポータビリティの手続き。窓口に電話してみると、契約変更したばかりなので翌月まで待ってから手続きして欲しいって言われました。

月が変わって再度連絡。オペレーターの方に「次はどのキャリアにされますか?」って聞かれましたのでUQモバイルの予定ですと話すと「ソフトバンク系のYモバイルにしませんか?」って次々と説明が続きました。

何やら公表していない特別な値引きやキャッシュバックとかポイントとかが付く対象になるってことでした。メモしながらお話をお伺いしたものの複雑な仕組みで理解がなかなか難しいです。

IMG_5414741.jpg

結局、Yモバイルに決めたんですが、同じソフトバンク系なのでナンバーポータビリティの必要なかったそうな。なかなかややこしいシステムですよね。

コメント

非公開コメント