電気製品でコロナ対策は難しい!?
医療関係のお客様とどうすれば電気製品でコロナ対策出来るかってことで相談中なんです。
パナソニックからは次亜塩素酸空間除菌脱臭機ジアイーノって商品が出てましたが想定を上回るご注文をいただいてるそうで、新規の注文は停止状態が続いています。
今後生産体制を強化して対応を図るらしいです。
https://panasonic.jp/ziaino/notice.html
次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」から揮発する次亜塩素酸の安全性についてはこちら
https://panasonic.co.jp/ls/pes/info/important/20060201.html
帯電微粒子水の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抑制効果を確認
プレスリリースはこちら
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/07/jn200731-2/jn200731-2.html
それで、天井に付いているエアコンを更新するのに合わせてダイキン製のエアコンにしてストリーマ除菌ユニットを取り付けて欲しいってご要望が出ました。

ただ、メーカーのウェブサイトを見てもはっきり、『医療機器ではないので「新型コロナウイルス」や「インフルエンザウイルス」など特定の菌・ウイルスに係る効果については検証しておりません』と表記されてますね。
あくまでもお客様の付けないより付けた方がいいに違いないはずっていうご判断に基づいてます。
メーカーに聞いてみたり、カタログの小さい文字まで何度も読み返してるんですが、有害物質を抑制するとかって表記があるのと、フィルターに捕獲したものに効果を発揮するとあります。あくまでも空間を除菌する訳ではありません。
もし飛沫が空気より重いとすると、天井に付いた装置で果たしてどれほどの効果があるのやら。さらに、この装置だけで定価ですが182,000円もするんですよ。
エアコン本体の費用、工事費を含めたときに費用対効果にやや難がある気がしてます。
熱交換機能付きの換気扇も検討してるんですが、狭い部屋ならともかく大きなお部屋ではなかなか思った効果が期待できないようです。扉や窓を開放すればいいですが、それでは空調が逃げてしまいますしね。
引き続き検討を続けていきたいと思います。ただ現状では電気製品でコロナ対策は難しいです。
パナソニックからは次亜塩素酸空間除菌脱臭機ジアイーノって商品が出てましたが想定を上回るご注文をいただいてるそうで、新規の注文は停止状態が続いています。
今後生産体制を強化して対応を図るらしいです。
https://panasonic.jp/ziaino/notice.html
次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」から揮発する次亜塩素酸の安全性についてはこちら
https://panasonic.co.jp/ls/pes/info/important/20060201.html
帯電微粒子水の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抑制効果を確認
プレスリリースはこちら
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/07/jn200731-2/jn200731-2.html
それで、天井に付いているエアコンを更新するのに合わせてダイキン製のエアコンにしてストリーマ除菌ユニットを取り付けて欲しいってご要望が出ました。

ただ、メーカーのウェブサイトを見てもはっきり、『医療機器ではないので「新型コロナウイルス」や「インフルエンザウイルス」など特定の菌・ウイルスに係る効果については検証しておりません』と表記されてますね。
あくまでもお客様の付けないより付けた方がいいに違いないはずっていうご判断に基づいてます。
メーカーに聞いてみたり、カタログの小さい文字まで何度も読み返してるんですが、有害物質を抑制するとかって表記があるのと、フィルターに捕獲したものに効果を発揮するとあります。あくまでも空間を除菌する訳ではありません。
もし飛沫が空気より重いとすると、天井に付いた装置で果たしてどれほどの効果があるのやら。さらに、この装置だけで定価ですが182,000円もするんですよ。
エアコン本体の費用、工事費を含めたときに費用対効果にやや難がある気がしてます。
熱交換機能付きの換気扇も検討してるんですが、狭い部屋ならともかく大きなお部屋ではなかなか思った効果が期待できないようです。扉や窓を開放すればいいですが、それでは空調が逃げてしまいますしね。
引き続き検討を続けていきたいと思います。ただ現状では電気製品でコロナ対策は難しいです。
コメント