スピーカーとイヤホンの同時出力 ソニーさんにがっかり
テレビ設置でイヤホン端子を使うとテレビから音が出ない!?
先日、ソニーの有機ELテレビを販売してちょっと困ったことがありました。お客様は耳が少しご不自由なためテレビのイヤホン端子に補聴器でテレビの音が聞けるアダプターをお使いになられてたんです。
今回のソニーのテレビでイヤホン端子を使うとテレビから音が出なくなるんですよ。そのこと自体は普通なんですけど、メニュー画面で音声設定するとたいていはスピーカーとイヤホンの音声同時出力できるか選べます。
パナソニックではこんな画面なんですけどね。

ところが今回のソニーのテレビは説明書見てみると「ヘッドホンとテレビのスピーカーから同時に音声を出すことはできません」となってるじゃないですか。

これには正直がっかりしました。最近はご年配のお客様など手元スピーカーを同時にお使いになるケースが多いんですけどね。
しかもちょっと前に販売したソニーのテレビではその機能が付いてたんですよ。なぜ、ヤメちゃったのかな!?
ネット情報によるとソニーは4KBSCSチューナー内蔵タイプからこの機能を外したらしいですよ。市場が分かってないな。
一般的な各テレビメーカーの「ヘッドホン」と「テレビ本体のスピーカー」の両方から音を出力したい場合の設定はこちら
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&id=6531
先日、ソニーの有機ELテレビを販売してちょっと困ったことがありました。お客様は耳が少しご不自由なためテレビのイヤホン端子に補聴器でテレビの音が聞けるアダプターをお使いになられてたんです。
今回のソニーのテレビでイヤホン端子を使うとテレビから音が出なくなるんですよ。そのこと自体は普通なんですけど、メニュー画面で音声設定するとたいていはスピーカーとイヤホンの音声同時出力できるか選べます。
パナソニックではこんな画面なんですけどね。

ところが今回のソニーのテレビは説明書見てみると「ヘッドホンとテレビのスピーカーから同時に音声を出すことはできません」となってるじゃないですか。

これには正直がっかりしました。最近はご年配のお客様など手元スピーカーを同時にお使いになるケースが多いんですけどね。
しかもちょっと前に販売したソニーのテレビではその機能が付いてたんですよ。なぜ、ヤメちゃったのかな!?
ネット情報によるとソニーは4KBSCSチューナー内蔵タイプからこの機能を外したらしいですよ。市場が分かってないな。
一般的な各テレビメーカーの「ヘッドホン」と「テレビ本体のスピーカー」の両方から音を出力したい場合の設定はこちら
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&id=6531
コメント
私がイヤホンを使うと家族が音を聞けないので、一緒にテレビを楽しめません。車で言うリコールすべき商品と思います。ソニーにはガッカリです。
2022-04-22 10:43 トシ URL 編集
まさか出来ないと思ってなかった
絶対必要な機能です。
店員さんに確認して可能だと聞いていました。店員さんも当然出来ると思っていたのでしょうか。
我慢するしかないです。
2023-03-04 14:22 かよ URL 編集