Canonのズームレンズの話し EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM
岡山県倉敷市玉島黒崎の岩谷展望台から瀬戸大橋の写真が撮れるか試した話しです。
場所はこちらになります。
https://goo.gl/maps/PywqWskLcjrnFidj8
使用したレンズはこちら


地図上では直線距離で約20キロあります。

18mmのレンズではこんな感じ。ほぼ瀬戸大橋の存在は分からないですね。

150mmのレンズではようやく瀬戸大橋だと確認できます。35mmレンズ換算の焦点距離にすると240mmの中くらいの望遠レンズとなります。

もっと大きなズームレンズがあると良さそうですけど、これ以上ズームにすると空気の揺らぎが出るらしくて、なかなか難しいもんですね。橋の形が吊橋形状なのでおそらく北備讃瀬戸大橋でしょうか。橋の左側の橋脚があるのがパーキングエリアのある与島かな。
対岸の四国側を撮影するのが目標だったんですけど、この付近は島が多いので無理なんですね。
ちなみに地元の製紙会社さんの煙突でズームレンズを試してみるとこんな感じです。

ズームアップすると見えないものが見える、なかなかおもしろいですよ。

おまけの写真ですが、今はやりの「電子レンジでできるパリパリチーズせんべい」作ってみました。2分で出来る簡単おつまみ。思った以上に香ばしくてこれはいいおつまみですね。

こちらも同じズームレンズを使用して撮影してます。ズームレンズは近くのものを撮影するにも意外と使えますね。
場所はこちらになります。
https://goo.gl/maps/PywqWskLcjrnFidj8
使用したレンズはこちら


地図上では直線距離で約20キロあります。

18mmのレンズではこんな感じ。ほぼ瀬戸大橋の存在は分からないですね。

150mmのレンズではようやく瀬戸大橋だと確認できます。35mmレンズ換算の焦点距離にすると240mmの中くらいの望遠レンズとなります。

もっと大きなズームレンズがあると良さそうですけど、これ以上ズームにすると空気の揺らぎが出るらしくて、なかなか難しいもんですね。橋の形が吊橋形状なのでおそらく北備讃瀬戸大橋でしょうか。橋の左側の橋脚があるのがパーキングエリアのある与島かな。
対岸の四国側を撮影するのが目標だったんですけど、この付近は島が多いので無理なんですね。
ちなみに地元の製紙会社さんの煙突でズームレンズを試してみるとこんな感じです。

ズームアップすると見えないものが見える、なかなかおもしろいですよ。

おまけの写真ですが、今はやりの「電子レンジでできるパリパリチーズせんべい」作ってみました。2分で出来る簡単おつまみ。思った以上に香ばしくてこれはいいおつまみですね。

こちらも同じズームレンズを使用して撮影してます。ズームレンズは近くのものを撮影するにも意外と使えますね。
コメント