「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」シリーズいよいよ完結
あけましておめでとうございます。
本年も皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨日大晦日は映画を見てきました。「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」

第一作が1977年公開ですから実に42年の歳月が経っています。最初に映画館で見たときは衝撃的映像で度肝を抜かれました。あの頃は「新たなる希望」「帝国の逆襲」「ジェダイの帰還」の三部作で完結したと思ってました。
そしたらその後、続編が始まるって話があって驚きました。1999年から「ファントムメナス」「クローンの攻撃」「シスの復讐」と3作品が続いて、さらに2015年からは「フォースの覚醒」「最後のジェダイ」そして今回の「スカイウォーカーの夜明け」と続いてきたんですね。全部で9作品あってまるで大河ドラマみたいですよね。
こんなに長く続くとは夢にも思いませんでした。しかもエピソードの公開順序がが4・5・6→1・2・3→7・8・9と変則的になってます。ちょっとこの辺がややこしいのですが、人物相関関係がちゃんとつながってるからすごいです。
全作品を通しての個人的な意見ですが、ジョージ・ルーカス監督が担当した1・4・5・6作は特に秀逸ですね。

さて、本作品は本国では評価が賛否別れるそうですが私はとても良かったと思いますよ。一作目から引き続き出演している役がイイ感じで歳をとって映像に深みが出てましたし、謎解きのような一面もあって楽しめました。
それと音楽が映像とマッチしてて、壮大な世界を演出してくれてましたね。ジョン・ウィリアムズさんの音楽抜きではこのスターウォーズの世界観は出せなかったでしょうね。
現在87歳、アカデミー賞ノミネート48回って信じられないような記録ですもんね。
このシリーズは今回で完結ですけど、「ウォルト・ディズニー・スタジオがタイトル未定の新作3本を2022年から1年おきに全米公開」なんてことを発表してますから続編は続きそうですね。
本年も皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨日大晦日は映画を見てきました。「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」

第一作が1977年公開ですから実に42年の歳月が経っています。最初に映画館で見たときは衝撃的映像で度肝を抜かれました。あの頃は「新たなる希望」「帝国の逆襲」「ジェダイの帰還」の三部作で完結したと思ってました。
そしたらその後、続編が始まるって話があって驚きました。1999年から「ファントムメナス」「クローンの攻撃」「シスの復讐」と3作品が続いて、さらに2015年からは「フォースの覚醒」「最後のジェダイ」そして今回の「スカイウォーカーの夜明け」と続いてきたんですね。全部で9作品あってまるで大河ドラマみたいですよね。
こんなに長く続くとは夢にも思いませんでした。しかもエピソードの公開順序がが4・5・6→1・2・3→7・8・9と変則的になってます。ちょっとこの辺がややこしいのですが、人物相関関係がちゃんとつながってるからすごいです。
全作品を通しての個人的な意見ですが、ジョージ・ルーカス監督が担当した1・4・5・6作は特に秀逸ですね。

さて、本作品は本国では評価が賛否別れるそうですが私はとても良かったと思いますよ。一作目から引き続き出演している役がイイ感じで歳をとって映像に深みが出てましたし、謎解きのような一面もあって楽しめました。
それと音楽が映像とマッチしてて、壮大な世界を演出してくれてましたね。ジョン・ウィリアムズさんの音楽抜きではこのスターウォーズの世界観は出せなかったでしょうね。
現在87歳、アカデミー賞ノミネート48回って信じられないような記録ですもんね。
このシリーズは今回で完結ですけど、「ウォルト・ディズニー・スタジオがタイトル未定の新作3本を2022年から1年おきに全米公開」なんてことを発表してますから続編は続きそうですね。
コメント