お風呂にお湯をためるときに自動で止めたい
最近の給湯器なら、自動で浴槽にお湯はりしてくれのが多いですが、従来の方式なら、水栓のハンドルを回してお湯を出す、ある時間が来たらまた止めに行くなんてのが多いですよね。
このある時間したらってところが結構めんどくさい。キッチンタイマー付けるとかしとかないと、うっかりしてお湯が浴槽からあふれるなんてこともあります。
そんな時には定量止水サーモスタット水栓がおすすめ。温度調整も自動、決めた水量のところで自動的にストップしてくれてとても快適ですよ。
今回お買い上げいただいたのはこんなの。

まさにお湯ぴたシリーズって名前が付いてます。
取替してると、お客様宅のおばあちゃんが来られて、「川正電器さんとも長いお付き合いだわぁ、あんた保育園児の時にお父さんに連れられて、うちに仕事で来たことあるでぇ」って声かけられました。
私が保育園児の時って・・・今から50年も前の話じゃないですか。
50年も相も変わらずご贔屓くださるなんてね、ありがたいことですよね。今回も当店でお買い上げ下さりありがとうございました。
このある時間したらってところが結構めんどくさい。キッチンタイマー付けるとかしとかないと、うっかりしてお湯が浴槽からあふれるなんてこともあります。
そんな時には定量止水サーモスタット水栓がおすすめ。温度調整も自動、決めた水量のところで自動的にストップしてくれてとても快適ですよ。
今回お買い上げいただいたのはこんなの。

まさにお湯ぴたシリーズって名前が付いてます。
取替してると、お客様宅のおばあちゃんが来られて、「川正電器さんとも長いお付き合いだわぁ、あんた保育園児の時にお父さんに連れられて、うちに仕事で来たことあるでぇ」って声かけられました。
私が保育園児の時って・・・今から50年も前の話じゃないですか。
50年も相も変わらずご贔屓くださるなんてね、ありがたいことですよね。今回も当店でお買い上げ下さりありがとうございました。
コメント