停電緊急対応 電柱のヒューズ切れ
早朝、お客様からお電話があり昨夜11時頃から家中停電して困っているとのことでした。真っ暗で寒いし大変だったそうです。
何カ所かは電気が使える場所があるなんてことでしたのでおそらく電柱側のヒューズが切れたのかと想像しながら訪問しました。
案の定電力計の一次側で欠相してました。欠相と言うのは3本の電線のうち1本電気が来てない状態です。電柱ナンバーを調べてすぐに四国電力さんに修理対応をお願いしました。

電力計が最近スマートメーターになりましたので、担当者から電話もらった時点で「おっしゃる通り昨夜から欠相しているのを確認しました」ってことでした。遠隔で電気料金見てるだけじゃなくてこういったヒューズ切れでの欠相なんかも遠隔地から判断出来るっていうのは便利なもんですね。

作業の人は感電防止の長靴、上着を着て胴綱とフルハーネス型墜落制止用器具を装着されてましたよ。毎日のように電柱に登る方は動作を見てると機敏です。ささっとあっという間に登りますもんね。
お昼前には通電再開しました。お客様「電気のありがたみをしみじみ痛感したわ」ってことでした。ほんとに電気、水道、ガスは大切なライフラインですもんね。
何カ所かは電気が使える場所があるなんてことでしたのでおそらく電柱側のヒューズが切れたのかと想像しながら訪問しました。
案の定電力計の一次側で欠相してました。欠相と言うのは3本の電線のうち1本電気が来てない状態です。電柱ナンバーを調べてすぐに四国電力さんに修理対応をお願いしました。

電力計が最近スマートメーターになりましたので、担当者から電話もらった時点で「おっしゃる通り昨夜から欠相しているのを確認しました」ってことでした。遠隔で電気料金見てるだけじゃなくてこういったヒューズ切れでの欠相なんかも遠隔地から判断出来るっていうのは便利なもんですね。

作業の人は感電防止の長靴、上着を着て胴綱とフルハーネス型墜落制止用器具を装着されてましたよ。毎日のように電柱に登る方は動作を見てると機敏です。ささっとあっという間に登りますもんね。
お昼前には通電再開しました。お客様「電気のありがたみをしみじみ痛感したわ」ってことでした。ほんとに電気、水道、ガスは大切なライフラインですもんね。