冷蔵庫から電子音がする!? でも冷蔵庫が原因ではない
冷蔵庫から1分おきにピッと電子音が鳴るので点検して欲しいというご依頼がありました。早速お伺いしてみると、冷蔵庫の扉はちゃんとしまってるし電子音は冷蔵庫が原因ではありませんでした。
時計で計るときっちり40秒に1回鳴りました。ガス漏れ検知器、ガスコンロ、炊飯器、キッチンタイマー順番に耳を当てて確認、しばらくして天井から音が鳴ることが分かってすぐ気が付きました。
原因は住宅用火災警報器の電池切れでしたよ。点検には五感も大切なんですよね。

約10年間使えるリチウム電池ですが、センサーも劣化してますので基本的には本体交換となります。もし一回電池交換してしまうとさらに10年間も使ってしまうことになります。命を守る装置ですからいざというとき鳴らないと困りますもんね。安全第一です。

説明書によると電池切れの時は「ピッ、電池切れです」と音声で3回繰り返します、その後40秒おきに「ピッ」が鳴ります。これを1時間ごとに繰り返します。(パナソニック製の場合です)
余談ですが、白い引きヒモは現在商品に付属してないんですよ、

別売品扱いになりました198円消費税込み。
時計で計るときっちり40秒に1回鳴りました。ガス漏れ検知器、ガスコンロ、炊飯器、キッチンタイマー順番に耳を当てて確認、しばらくして天井から音が鳴ることが分かってすぐ気が付きました。
原因は住宅用火災警報器の電池切れでしたよ。点検には五感も大切なんですよね。

約10年間使えるリチウム電池ですが、センサーも劣化してますので基本的には本体交換となります。もし一回電池交換してしまうとさらに10年間も使ってしまうことになります。命を守る装置ですからいざというとき鳴らないと困りますもんね。安全第一です。

説明書によると電池切れの時は「ピッ、電池切れです」と音声で3回繰り返します、その後40秒おきに「ピッ」が鳴ります。これを1時間ごとに繰り返します。(パナソニック製の場合です)
余談ですが、白い引きヒモは現在商品に付属してないんですよ、

別売品扱いになりました198円消費税込み。