2020/12/31

銭形砂絵 期間限定ゴールドライトアップ

2020年最後のブログはこの話題にします。数日前に撮影した香川県観音寺市にある銭形砂絵のライトアップの話しです。

江戸時代に藩主の来訪を歓迎するために一夜にして作られたという伝説のある大きな砂絵。だいぶ前ですけど、テレビで銭形平次の番組、確か大川橋蔵版だったと思いますがタイトルバックでもこの砂絵が使われてましたね。

通常はグリーンにライトアップされてます。8月に撮影した写真がこちら

IMG_6855b2.jpg

その時のブログがこちら
https://amaidekopon.blog.fc2.com/blog-entry-2927.html

実は期間限定でゴールドにライトアップされる時があるんですよ。

IMG_7542123.jpg

金運を上げるパワースポットとしても有名な銭形砂絵ですけど、ゴールドになるとさらにご利益がありそうですよ。

IMG_7546234.jpg

壁紙に使えるように今回は高画質版でアップさせていただきますね。ぜひ宝くじ当てて下さいね。

IMG_7555345.jpg

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020/12/30

お正月休みのお知らせ

昨日が2020年の営業最終日でしたよ。仕事納めのエアコン工事で完了したと思いきや、急遽さらにエアコン取替のご依頼が入ってメーカーさんまで取りに走って即日対応させていただきました。

お店の方は、本日12月30日から1月4日までお休みとなりますのでよろしくお願いします。自動ドアにこの謹賀新年のポスターを貼ると新年を迎えるんだなぁって実感しますね。

謹賀新年2021

思えば27歳でUターンして家業を継ぎましたが来年で早30年になるんですよ。同業者仲間の中でも若手だったのが、だんだんベテラン組になって来ましたね。

今年はコロナ禍のせいで特別な年末年始になりそうですけど、皆様どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
2020/12/29

今年最後のエアコン工事

今年もエアコンをたくさんお買い上げ下さいましてありがとうございました。

2020年締めくくりのエアコンは11月下旬にパナソニックから発売されたばかりの来年度のモデルXSエアコン20畳用と10畳用となりました。

最後の締めくくりが来年度の新モデルでフラッグシップモデルなんてなんかうれいしいです。

PRI_20201228-183932.jpg

極上の暖房、極上の冷房と謳うだけあって、強い寒気の中でも力強くノンストップで暖房してくれる当店が自信を持っておすすめできる一台ですね。

写真は今年最後のダイキン製23畳用エアコン取付風景。

IMG_5841114.jpg

IMG_5957541.jpg

高天井、カーテンボックスを避けて右抜き。今年もたくさんエアコン工事させていただきましたね(^_^;)
2020/12/28

洗面所を暖房しませんか 壁掛け温風ヒーター

お部屋は暖房して暖かくても洗面所って寒いままのお宅が多いですね。ヒートショック対策でお買い上げ下さったのがこちら、壁掛け温風ヒーター

IMG_5969352.jpg

これはとても暖かくて快適ですよ。

PRI_20201225-164853.jpg

スイッチを入れると瞬時に赤く光って暖房を始めます。立ち上がりが素早いのはいいですよ。

PRI_20201225-164915.jpg

ヒーターは強弱の2段階(1200W/600W)、風量も強弱の2段階。夏場は涼風機としても使えますね。

お風呂に入る前に洗面所に来てスイッチを入れていただくといいですよ。年末は5年に一度の大寒波が来るらしいのでちょうど間に合って良かったですね。

当店でお買い上げありがとうございました。
2020/12/27

テレビを買うと最大7万円のキャッシュバック!?

ご近所のお客様がふらりとご来店され、「正月も近いんでテレビが欲しい」ってことでした。今ご覧になってるテレビは?とお聞きすると55インチとのこと。

即決で65インチの有機ELテレビをご注文下さいました。今ならパナソニックでは大規模なキャッシュバックキャンペーンを実施中でして最大7万円も返ってくるんですよね。まさにピッタリのタイミング。
https://panasonic.jp/viera/campaign/viera_diga_hvcb.html

65インチのテレビとなると軽トラックに積み込めるギリギリのサイズなんですよ。

PRI_20201225-164315.jpg

思えば、今年はコロナの関係で年に1度の売出しも開催せず、商品のチラシやカタログをお配りする訳でなく一年が終ろうとしています。

店頭に家電品をごっそり展示してる訳でもなく、宣伝もしないけど、こうやって例年通りの商売が続けられるのはありがたいことですね。

少人数経営なんでたくさんのお客様をお相手することは難しいですが、この調子で来年も小回りを効かしてコツコツときめ細かなサービスで顧客満足度を高めたいもんです。

2020/12/26

まだお使いいただいてたブラウン管テレビ さすが日本製

大きな画面のテレビが売れるとお店としても年末が来たなぁって実感しますね。今回のお客様は36型のブラウン管テレビからの買い替えでしたよ。

PRI_20201217-180943.jpg

販売が2002年6月なんで実に18年半もお使いいただいてました。少々画面の色合いが劣化してましたけど、一度も故障することなく天寿を全うした感じですね。

アナログテレビなんですが、ケーブルテレビにご加入いただいててSTB(CATVチューナー)を接続してましたのでここまで延命出来たんですよ。

電気屋泣かせなのがその重量、なんと80キロあるんですよ。2階設置なんかだとかなりの重労働になるんです。タウっていう画面がフラットタイプなんでガラスがかなり分厚いんですよ。

新しいテレビになって、もちろん薄型で高画質、高音質おまけに動画サイトも見えてすごくお喜びいただいてうれしかったですね。

当店でお買い上げありがとうございました。
2020/12/25

ダミースターターの初期不良に遭遇

町内の神社さんからのご依頼で大晦日に備えて防犯灯のランプ交換のご依頼がありました。「どうせならLEDにしてね」ってことで屋外でも使えるタイプを持参したんです。

IMG_5946754.jpg

既存のグローランプをダミースターターに交換して直管形LEDランプを装着するんですけどなぜかねじ込みがうまくいかないでおかしいなぁと思ったら、初期不良品でした。

IMG_5949741.jpg

ネジ部分が斜めになってて、ネジ山が少なすぎですよね。このメーカーさんは低価格でいいんだけどけっこうな確率で初期不良も多いんですよ。

IMG_5950147.jpg

自分がこういう仕事で行く場合は念のため余分に持参してるんで事なきを得たんですけどね。

メーカーさんにメールで連絡すると後で電話があって「赤伝処理しときます」ってことで初期不良対応は手慣れた感じ(^_^;)
2020/12/24

固定電話が使えなくなった 代理でNTTさんに対応

店頭にお客様がご来店されNTTの固定電話が2~3日前から使えなくなったとのことでした。お話をお聞きしてると銀行口座に預金残高が不足していて電話を止められてしまったってことが分かりました。

携帯電話をお持ちではないので、お客様のご依頼もあり代理でNTTに電話をかけて対応させていただきました。

2343394_s.jpg
(写真ACさんより)

要約すると、
預金口座が残高不足で料金が落ちないと振替依頼書を郵送してきます。約2週間の猶予があって振込が確認できないと電話を止めてしまうそうです。

ATMで振込する方法も教えてくださいましたが、今回は再度振替依頼書を郵送してもらうことになりました。入金確認後およそ30分程で電話は再び開通して使えるようになるそうです。

お客様も恐縮され「何も買わないのにごめんよ」ってお帰りになりました。

滞納となった電話料金は2カ月分4,000円弱

年の瀬が迫る中、ご高齢のお二人暮らしだそうですけどちょっと心配ですね。
2020/12/23

タクシーに乗って新規のお客様ご来店

ご高齢になると買い物なんかに行くのにもタクシーをご利用される方がチラホラ見受けられますね。

先日、当店にもそんなお客様がいらっしゃいました。口コミで当店の事をお聞きになられたとのことでした。

なんでもエアコンが効かないし、どうもリモコンの操作が上手く出来ないので見に来て欲しいってことでした。

8年ほど前のエアコンと10年ほど前のエアコンがあって、不調の原因は電池切れと設定が暖房ではなくて除湿になってたことでした。さらに、リモコンの液晶表示の上に新品時の透明保護シールが貼りついたままで、表示がはっきり見えなくなってるのも良くなかったですね。(意外とこの事例は多いんですよ・・・)

「電気屋さんから、新しいエアコンを勧められたらすぐに購入しようと思って現金も用意してる」ってことをお話し下さいましたけど、電池代だけいただいて帰ろうとすると、びっくりしたことに1万円を渡されたんですよ。

エアコンの調子が悪くてすごく不安でとにかく寒いし、購入した家電量販店さんにお願いしても対応に不満があったそうでした。ちょっと点検してアドバイスしただけですけどお客様には値千金に感じられたんでしょうね。

車で5分の距離ですし、電池代だけいただいて帰社したんですが、その後、ご家族の方がケーキ屋さんでお菓子をたくさん買ってお礼に来てくださいました。当たり前のことをしただけなんですけど、すぐに来て気持ちよく対応してくれたことがうれしかったそうです。

そんなこともあるのが街の電気屋なんですよね。
2020/12/22

メーカーさんへ お試し用電池を初期セットするの止めて欲しいな

8月にソニーの65型有機ELテレビを買っていただいたお客様から、最近リモコンの効き具合が悪いってご相談がありました。

「大型テレビになると、テレビ本体のリモコン受光部が端の方にある場合もあって、ちゃんとその方向に向ける方がいいこともありますよ」なんてご説明しながら点検。

確かに反応が鈍い・・・、電池切れか?っても思いましたが、さすがに販売して4か月しか経ってないし・・・

一応電池交換してみると、見事に問題が解決しました。

IMG_5906321.jpg

販売時にセットしてある電池はお試し用だったんですね。ソニーさんも残念なことするなぁ…っていうのが実感ですね。最高級のフラッグシップモデルの有機ELテレビにこんな電池付けるなんてね。電池なんか安いのにね。

取り外した電池を見ると中国製なんです、しかも軽い。持ち帰って重さを計るとたった8グラムしかなかったです。

IMG_5907951.jpg

ちなみにパナソニック製を計ると11グラムありました。

IMG_5908664.jpg

わずか3グラムの違いですが、割合でいくと40%も違いますからね。