激安のお店でびっくりした話し テレビ編
激安で有名なお店で家電製品を見てきました、ほんとに安くてびっくり。
本日はテレビ編。
パナソニックのロゴの下に飾ってある液晶テレビ。50型39,800円税別だって。超安いですね。東芝製のボード搭載とある。こちらのテレビはお店独自のプライベートブランドでした。


次のテレビも50型だけどなんと4K内蔵で49,800円税別だって!メーカーはORION。日本のメーカーです。
昔、オリオン電機ってあったんだけど事業停止して、一部事業を引き継いだのが株式会社ドウシシャという会社でその100%子会社になったのが現在のオリオン株式会社みたいです。福井県に本社があるんですね。
従業員が37名とウィキペディアにあるのでかなり少数精鋭なんですね。
値札によると55型の4K内蔵タイプが54,800円税別、60型4K内蔵タイプが79,800円税別。どれも魅力的なお値段ですね。
設定画面がたまたま表示されてましたけど、言語が中国語になってました。おそらく言語は選べて中国にも輸出してるのかもしれませんね。

次が39型29,800円税別。帰宅して型式を調べるとアマゾンさんで20,900円で販売されてるじゃないですか!上には上があるもんですね。メーカーはGrandLineとあるんですが、検索しても出てこない…

次が32型が19,800円税別。こちらもアマゾンさんで16,164円税別で販売されてますね。メーカーはTEES。日本の会社ですけど、従業員13名でした。こちらの会社も少数精鋭ですね。大手が価格で太刀打ちできるはずがないですよね。

店頭に展示されている商品を見てると、例え激安であってもある程度の性能は担保されてるんでしょうね。テレビを昔から製造販売してるメーカーは軒並み赤字で事業の存続が危ぶまれてますけど、普通のテレビを作ってたら価格競争で勝負にならないんだと感じました。
本日はテレビ編。
パナソニックのロゴの下に飾ってある液晶テレビ。50型39,800円税別だって。超安いですね。東芝製のボード搭載とある。こちらのテレビはお店独自のプライベートブランドでした。


次のテレビも50型だけどなんと4K内蔵で49,800円税別だって!メーカーはORION。日本のメーカーです。
昔、オリオン電機ってあったんだけど事業停止して、一部事業を引き継いだのが株式会社ドウシシャという会社でその100%子会社になったのが現在のオリオン株式会社みたいです。福井県に本社があるんですね。
従業員が37名とウィキペディアにあるのでかなり少数精鋭なんですね。
値札によると55型の4K内蔵タイプが54,800円税別、60型4K内蔵タイプが79,800円税別。どれも魅力的なお値段ですね。
設定画面がたまたま表示されてましたけど、言語が中国語になってました。おそらく言語は選べて中国にも輸出してるのかもしれませんね。

次が39型29,800円税別。帰宅して型式を調べるとアマゾンさんで20,900円で販売されてるじゃないですか!上には上があるもんですね。メーカーはGrandLineとあるんですが、検索しても出てこない…

次が32型が19,800円税別。こちらもアマゾンさんで16,164円税別で販売されてますね。メーカーはTEES。日本の会社ですけど、従業員13名でした。こちらの会社も少数精鋭ですね。大手が価格で太刀打ちできるはずがないですよね。

店頭に展示されている商品を見てると、例え激安であってもある程度の性能は担保されてるんでしょうね。テレビを昔から製造販売してるメーカーは軒並み赤字で事業の存続が危ぶまれてますけど、普通のテレビを作ってたら価格競争で勝負にならないんだと感じました。