エアコン工事に使う冷媒配管の話題
今月はシーズンオフにも関わらずエアコン工事が多かったです。
20数台工事させていただきました。
エアコン工事に使う配管パイプがあるんですが、
ペアコイルって言いまして、2本の銅管を保温材で覆ったものです。
こんなものです。
1巻20mありまして、たくさん使いますので
当店の所属する全日本でんき屋ネットワーク協同組合で共同で仕入れてます。
この5年間でどれくらいこのペアコイルを使ったか調べてみると
約120巻使ってました。これ距離にすると2.4キロメートルになります。
年間で480メートル。結構使うもんですね。
1台のエアコン工事で4m使うとすると120台分です。
だいたい計算が合いますね。
これで驚いてはいけません、仕事仲間の量販店の工事を専門にしている会社さんだと、平均1日に5台のエアコン工事がある、
とすると年間1500台のエアコン工事がありますから
このペアコイルを月に25巻も使ってますもんね。
倉庫をのぞくと配管パイプが山積みになってます。
その辺の電材屋さんの倉庫よりも品ぞろえがすごいですよ。
20数台工事させていただきました。
エアコン工事に使う配管パイプがあるんですが、
ペアコイルって言いまして、2本の銅管を保温材で覆ったものです。
こんなものです。
1巻20mありまして、たくさん使いますので
当店の所属する全日本でんき屋ネットワーク協同組合で共同で仕入れてます。
この5年間でどれくらいこのペアコイルを使ったか調べてみると
約120巻使ってました。これ距離にすると2.4キロメートルになります。
年間で480メートル。結構使うもんですね。
1台のエアコン工事で4m使うとすると120台分です。
だいたい計算が合いますね。
これで驚いてはいけません、仕事仲間の量販店の工事を専門にしている会社さんだと、平均1日に5台のエアコン工事がある、
とすると年間1500台のエアコン工事がありますから
このペアコイルを月に25巻も使ってますもんね。
倉庫をのぞくと配管パイプが山積みになってます。
その辺の電材屋さんの倉庫よりも品ぞろえがすごいですよ。