電動アシスト自転車ハリヤの旅 徳島県境を越えて祖谷口へ
昨日は午前中でお店を閉めました。
午後から自転車乗りです。
午後から自転車乗りです。
久々登場のパナソニック電動アシスト自転車ハリヤの登場です。
前日の夜は楽しみでなかなか寝付かれませんでした(笑)
出発時間は12時40分フジグラン川之江を出ました。
目的地は徳島県祖谷口付近です。
目的地は徳島県祖谷口付近です。
峠の気温は4℃。寒いですが空気が澄んで気持ちがいいです。
この峠を境に川の流れは瀬戸内海から太平洋に変わります。
左手に吉野川を見ながら進みます。
目的地のJR祖谷口駅です。
好きだなぁ、このローカル線ならではの雰囲気。
駅前はこんな感じです。
時間に制約があるのでトンボ帰りです。
夕日に向って走ります。こちらの川は太平洋に流れます。
夕日に向って走ります。こちらの川は太平洋に流れます。
再び県境の境目トンネル。長さは855m。
このトンネルは自転車乗りには怖いトンネルです。
幅60センチほどの段差があるこの部分が走行車線になります。
左は壁で所々に突起物あり、右は一段下がって車道です。
運転を誤ると壁にハンドルが壁に擦るか車道に落ちるか(>_<)
幅60センチほどの段差があるこの部分が走行車線になります。
左は壁で所々に突起物あり、右は一段下がって車道です。
運転を誤ると壁にハンドルが壁に擦るか車道に落ちるか(>_<)
走行距離は57キロ。
所要時間4時間。
平均速度14キロ。
電池残量30%。
到着時間は16時40分頃。
所要時間4時間。
平均速度14キロ。
電池残量30%。
到着時間は16時40分頃。
いや~久々に楽しみました自転車乗り。
ほんとにしんどいのに楽しいなんででしょうね。
気が付けば今年最後の投稿ですね。
みなさま良いお年をお迎えくださいませ。