2014/12/31

家電販売 1年の締めくくり

昨日30日で年内の営業を終了させていただきました。
一年間お世話になりました。
 
当店の売上の半分を占める家電販売を振り返りました。
 
8月の週末ごとの台風と日照不足でのエアコン販売の不振が響きまして低調な家電販売でしたが、12月に入って雪が何度も積もるほど寒い日が続いたせいでしょうか、
エアコンと暖房器がよく売れました。

また、新聞などでも記事になってましたが白物家電は復調してきてます。
当店でも冷蔵庫、洗濯機が動きが良いです。
残念ながら黒物家電、テレビ、レコーダーは相変わらず低調です。
 
当店の主要仕入れ先のパナソニックとは、
当月家電仕入れ前年比 246%というありがたい数字で終わることが出来ました。
ただ、前述の夏場の落ち込みがありましたので、
当期家電仕入れ前年比 106%となりました。
 
少人数で切り盛りしてますので、12月度の家電販売は能力の限界でしたね。
年明けの仕事表を作っておりますが、
エアコン工事など25件が年明けに持越しとなりました。
来年も幸先の良いスタートを切れそうですね。
 
皆さま、どうぞ良い年をお迎えくださいませ!!
 


2014/12/30

CATV工事 1年の締めくくり

当店をご指定下さったケーブルテレビ工事のお客様ありがとうございました。
 
昨日で今年の宅内工事を終了しました。
気が付くと今年の工事件数207世帯でした。
 


開局以来のトータル件数2,000世帯を超えました。
 
テレビ、インターネット、ケーブルプラス電話。
低価格と地元ならではの密着したサービス体制で、どんどんご加入者様が増えてきておりますね。
 
来年3月にはいよいよ、デジアナ変換終了でアナログテレビ単独でのご利用が終わります。またまた忙しくなりそうです。
 
引き続き丁寧な工事と万全のアフターサービスで全力投球させていただきますので
よろしくお願いいたします。
2014/12/29

新築でBSアンテナ工事 ビス止め厳禁

年末に新築に入居されるお客様宅です。
 


CATVにBS放送を混合受信がご希望でした。
ただ外壁がタイル貼りのため、なんとかビス止めとか穴あけ無しで
取付して欲しいというのがご要望でした。
事前に下見してぴったりの金具をご用意しました。
 

 

DXのコレです。電気屋さん仲間から教えていただきました。
壁面を挟むだけですので、ビス止め不要です。
分解出来るので手すりの下に設置が可能です。
 

 
もちろん、傷付き防止のためブチルゴムシートを貼ってますよ。
 
同軸ケーブルもエアコンダクトに沿わせてタイルのメッチでインシュロック止めです。
 

 
きれいにまたご希望通りの取付でお客様も大満足でした。
ただ、残念なのが電気工事屋さんのコネクター加工。
 

 

 
 
お客様には見せられません素人工事ですね、
こっそり直しておきました。同軸ケーブル工事はコネクター加工が命ですからね。
2014/12/28

年末の駆け込み需要 刈取り中

昨日は家電製品の配送設置に追われました。
 

 
42型の液晶テレビ
ブルーレイレコーダー
506リットルの冷蔵庫
555リットルの冷蔵庫
7キロの洗濯機
エアコン取付
 
あと洗濯機2台が年内、配達が難しくなりました。
 
一日で100万円近くの金額になりました。
フェアもしないでチラシも配らないのにたくさんの
ご注文下さるのは、いかに普段のお客様とのお付き合いが
大事なのか思い知らされます。
 
中には、ご夫婦で単三電池2本を買いにお店に来ていただいた方も
おられました。
 

 「電池はどこのメーカーでも合いますよ」って言ったら


 「いやいや、お宅で買った方が安心だから」って・・・
ほんとに涙が出るほどありがたいですね。
 
気が付くと、パナソニックの今月の仕入れ高が前年同月比222%でした。
忙しいはずですね。
 
今月始めた、住宅丸ごと塗装塗り替え工事の現場も無事、器具付けが
終わりあとは足場解体だけとなりました。
 
社員さんは順次、休みに入りました。
今日は、新築のCATV工事2件、ワンマン工事でのぞみます。

お店は30日の午前中まで開ける予定です。
あと、ひと頑張りです。
2014/12/27

パナソニック 還元水素水生成器 口コミ販売

パナソニックの還元水素水生成器が売れました。
 


夏に販売したお客様のご親戚の方が購入されました。
 
最初にお買い上げ下さった方から口コミで
肩こりがしなくなった!
血圧が下がった
血糖値が下がった!
 
と宣伝下さって、真空保存容器に入れた水素水を毎日、
分けてもらって飲用されてたそうです。
 
実際に効果を体験されて、いつまでも水素水を分けてもらうのも申し訳ないのでと今回お買い上げ下さいました。
 
水素水専用真空保存容6パックをプレゼントしました。
 

 
また、ここから口コミの輪が広がることでしょうね。

お買い上げありがとうございました。
2014/12/26

日立 パッケージエアコン エラー02と57対応

取引先の機械室のパッケージエアコンが故障しました。

機械を冷やすため、24時間365日冷房運転してます。
 

 
2台のうち1台が止まると立ち待ち室温が上昇し始めますので待ったなしの対応が必要です。
 

 
訪問時02エラーでした。
これは、高圧カットって呼んでますが、室外機高圧圧力遮断装置作動です。
 
再起動すると、通常運転を始めました。
屋上の室外機にて圧力測定実施、2.50Mpaで正常値でした。
(保護装置作動圧力は4.15Mpaです。)
 
翌朝、再度エラーで運転停止してました。今度はエラー57。
室外機ファンモーター異常のエラーです。
 
繁忙期と重なり、しかも時間のゆとりのない過酷な状況のなか、
メーカーさんに応援を求めました。
メーカーサービスマンの見解です。
 

 室外機のインバーター基板が不調になるとファンモーターにストレスを与える場合があり、その結果ファンモーターが停止するタイミングが発生します。
その際熱交換が滞るため配管内部の冷媒圧力が上昇し、
高圧圧力遮断装置が作動したのではないか。
 
ファンモーターに悪影響が予想される、インバーター基板とストレスを受けたファンモーターの交換。

また、まれに制御基板の不調が原因で同様のエラー表示が出る場合も予想される。
 
相談の結果、年末という事情も考慮し完全修理のため次の部品を同時交換しました。

インバーター基板
制御基板
ファンモーター
ファン
 
高額修理となりましたが、無事難局を乗り切ることができました。
2014/12/25

コンセントから火花が!

とある公共施設さんからの緊急修理依頼です。
コンセントから火花が出るのですぐ見に来て!

お伺いすると、壁の埋め込みコンセントが焼けてました。
 

 
電気ストーブをお使いのようでした。
 
冬場多い点検ご依頼です。コンセントは樹脂製ですが
燃えにい材質で出来てますので周りに燃えやすいものがなければ、発火することはありません。

でも、このような場合は急いでご依頼下さいませ。
 
今回は外見上危険な焼け具合ですが、壁の中の電線は全く無傷でしたのでそのまま新しいコンセントと取替えさせていただいて完了しました。
 

 
 
原因は、長年のコンセントの抜き差しで、接触がゆるくなったのが考えられます。
 
この手の、アイボリー色で取付ネジがマイナスのタイプは、市場で多く見かけますが
30年以上経過しておりますのでお早めに取替えをご依頼下さいませ。
 
 

2014/12/24

大正時代の外灯取替え

築100年のお客様宅です。レトロな外灯を取替しました。
青銅とガラスで出来てました。
 

 
そーっと取外ししたのですが、残念ながら朽ちてボロボロに壊れてしまいました。
 
天井裏はがいし引きで、分岐は袋うちコードで柱をくり抜いて瀬戸物のパイプに配管されてました。
 
足元の石畳を照らしたいとのご希望で、スポットライト式にしました。
 

 
驚いたのがこの柱。とても硬くて、電動ドライバーでも取付ビスが苦しそうな音で入るほどでした。昔の建物は丈夫なんですね。
 
作業後にお客様にお話を聞くと、雨戸の下側の車輪は石で出来てるってことでした。

そのうち重要文化財になりそうなお宅でした。
2014/12/23

パナソニック お掃除エアコンの初期不良 H52エラー

家電販売をしておりますと、残念なことに極まれですが初期不良に当たります。
機械ものですので有り得る話なのですが、うちでは妙なジンクスがあって、
そのタイミングが超繁忙期とか、このお客様だけは避けたかったって場合に限って発生する気がします。
 
今回も、この忙しい時期に当たっちゃいました。
 
内蔵式お掃除ロボットのフィルター動作不良、エラーH52でした。
 

 

 


 
当店では、新品不良の場合は修理ではなくて商品交換を基本としております。
幸い、このエラーの場合は冷暖房の運転は可能でしたので助かりました。
 
無事に新品交換しましたら、お客様からついでに2階のエアコンも取替頼みますって
うれしいお言葉を頂戴しました。
ただし、工事の時間が無い・・・
 
あと洗濯機2台、冷蔵庫1台、エアコン4台、その他修理点検依頼、
蛍光灯の取替、LED交換、CATV工事(新築2軒、その他年内工事希望5軒)
塗装の全面塗り替え中の現場監督にも行かなきゃね(^-^;

あーそれから集金も行かなきゃ。
 
残り1週間でこなせるのか、綱渡りしてるみたいですががんばります。
あと、この忙しいときに年末のご挨拶来られる業者さん、やめた方がいいですよ(笑)
2014/12/22

プラモデル屋さんの閉店セール

近所のK模型に暖房器の配達に行くと、
店のおばちゃんが「62年前に私が創業したお店だけど、
もう歳なんで、お店を閉めることにしたよ」って話してました。
 
たくさんの思い出のあるお店が閉店することになり残念です。
 

 

 
「飛ばねぇ豚は、ただの豚だ。」
赤い飛行艇
 

 
「アムロ行きまーす」
コアファイター
 

 

 

只今、プラモデル30%引きでセール中です。
 
竹ひごの羽に紙を貼ってゴム動力で飛ばすライトプレーン
小学生の頃大流行。
 

 
BB弾が出る前のつづみ弾の空気銃
すごい威力でした
 

 
金属製のモデルガン。火薬詰めすぎて・・・(笑)
 
バルサ材の角材で作りました橋の模型
 

 
1/12のラジコン・カー
タミヤ、京商、アオヤギ(ayk)、トドロキモデル
レースがあちこちで開催されてましたね。
 

 
飛ばすことなく終わったラジコン飛行機
エンジンは今でも本棚でオブジェになってます(笑)
 

 
クリスマスに買ってもらった電子ブロック
これは楽しいおもちゃでした。
 

 
プラモデルの船の底に付けて遊んだマブチの水中モーター
 

 
なんと言ってもプラモデル。
戦艦、戦闘機、戦車、ジープ。
特に連合艦隊が出来るほど揃えたタミヤのウォーターラインシリーズは大好きでした。
 

 
当時高くてなかなか買えなかったですが、店を閉めると聞いて大量に大人買いしてしまいました。
おばちゃん「あんた、仕事が忙しいから作る暇ないやろ」って言われましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 
掘り出し物見っけ。
映画『天空の城ラピュタ』に出てくるタイガーモスのコックピットモデル。
 
なんとパーツがすべて真鍮製。子供の頃にはなかった高級感です。
 

 
 

 
 
このミニチュアモデルは細部までこだわってますね。
 

 

 
大型店ばかり残っちゃうとつまらなくなると思います。
あー、電気屋さんもね(笑)