四国地方の梅雨明け宣言出ましたね。
積乱雲見ると完全に真夏です。
とある学校の職員室のエアコン修理。
休日じゃないと出来ない場所です。
ドレンポンプという、室内で除湿した水を屋外に排出するポンプの取替えです。
こらが壊れると、水漏れ防止のため機械を止めてしまうんでやっかいです。
仮に応急運転してその場をしのぐって対応が出来ません。
全て上向き作業なので疲れます。
ブレーカーで電源落とす
グリル外す
電源ケーブル、センサーソケット、基板外す
ドレンキャップ外してバケツで水抜き
ドレンパン取外し
ようやくドレンポンプを取替え出来ます。
3名で2台の修理作業しましたが、1時間ほどで無事完了しました。
元々の工事をされたのは松山市の業者さんらしいですが、修理は急ぐので地元の電気店が呼ばれます。この業界はこういうケースは多いですね。