新築へのお手持ちエアコン取付依頼がありました。
これらのエアコンは元々市内の量販店でお買い求めされたようですが、実は当時取付したのも当店でした。配管パイプに赤マジックで「何メートル」のマークがあり、すぐに気が付きました。
(現在は量販店の下請け工事はしておりません)
今回の工事に伴い、冷媒配管とドレンホースを取り替えさせていただきました。
量販店の下請けでエアコン工事する場合は、指定の工事部材になりますが、現在当店が使用する標準部材とは少し違います。
下請け時には工事時間短縮のため冷媒配管は、2.5m、3m、3.5m、4mと50センチ刻みで事前に作っておいて使用しますので、移設時には両端を切ってフレア加工すると配管が届かなくなります。自店工事の場合は移設の可能性があると、長めに配管を取ります。
下請け時にはドレンホースは1重管です。自店工事では高耐久性の2重管を使います。
下請け時にはプラブロックはカバータイプの軽量型です。自店工事では耐荷重100キロのブロック型を使います。
量販店では工事価格も競争が厳しいので、使用部材にもしわ寄せされております。
仕事がら新築で残念なエアコン工事を多々お見受けします。
当店にご依頼ありがとうございました。
ブログ、ホームページをご覧になって他店購入分の電気製品の取付けのみ、修理問い合わせのみのご依頼が増えて参りました。
少人数でやっておりますので、対応には限界があります。
まずは、当店でお買い上げいただいているお客様を優先しております。