2014/03/31

キャンピングカーにテレビ取付 準備編

昨日も小雨の中新築での工事。夕方早目に切り上げて液晶テレビの納品準備しました。
 
商品はパナソニックのモニター付きハードディスクレコーダーです。
15型の防水タッチパネルのモニターとコードレス接続のハードディスクレコーダーがセットです。
 

 
取付けするキャンピングカーは事前に下見させていただいてます。

トイレ、ミニキッチン、ベッド、ソファーと夢のような仕様でした。
AC100VでもDC12Vでも両方取れるようになってました。
 

 
地デジアンテナは窓に貼るフィルム式を採用、問題はモニターテレビの固定方法です。
 

 
結局、アイパッド用のアームスタンドを改造しました。
 

 
準備オッケーです。
 

 
取付が楽しみですね。
2014/03/30

マルウェアでうんざり

この数日、インターネット工事を集中的にこなしてます。
 
中学生が主に使用するWindws7のノートパソコンです。
電源入れても起動が遅くて、ヤフージャパンの画面でも上にバンバン怪しい広告が出続けます。
 
「あなたのパソコンが危険な状態です!」
「あなたのパソコンがクラッシュ寸前です!」
「無料で対応はこちらをクリック!」
 
実際に画面を出して、
 


「これ見てんなぁ、日本語がおかしいじゃろ、クリックしたらいかんで!」
 
「私たちは、あなたが行くを見て申し訳ありません
しかし、愛は空気...まだです待って、再びPCの問題?
私好きです!」

「無料修理」なんてどう考えてもありえんじゃろ!
きっと分かっていただけたことと信じたいです。
 
RegClean Pro
Uniblue DriverScanner
Optimizer Pro
PC Performer
Registry optimizer
PC Power Speed
ここまではアンイスンストールしておきました。
 
 
この2日間で、無線ルーター5台使用。あわてて追加発注しました。
自分も駆け込み注文してました(笑)
2014/03/29

駆け込み新築引渡し多いです!

今月は新築工事がピークですね。
午前中が引渡しなので、午後からCATV工事。
 
3階の壁面に入線口がありました。梯子が届きません。
急きょ、バケット車の応援を依頼しました。
普段からお互い助け合いしてますので、こんなときは助かります。
 

 


引渡しと言ってもまだ色々な業者さんが工事中でした。
アレっと思うことがありました。
テレビ
分配器の取付無し、コネクター加工も無し。電源無し。

電話
電話配管無し、配線無し、配管はLANと兼用。モジュラージャック無し、カバープレート要交換

インターネット
ルーター無し、プレートカバー要交換、コンセント少なすぎ。
そもそも、梯子の届かない高さの入線口・・・
 
夕方一杯までかかりましたが、全て何事もなかったように無事完了させていただきました。
お客様第一ですからね。
2014/03/28

Windows XPの更新 エプソンダイレクト

取引先からXPパソコンの更新を頼まれました。
専用ソフトしか使わないそうで、小型でシンプルなものをご希望でした。
 
「価格、仕様はまかせるよ」と言いながら・・・
既設の液晶モニター、キーボード、マウスはそのまま使いたい。
その他大勢のソフトは不要。
光ドライブも不要。
Windows 8はイヤ!
日本製がいい!
 
そこで、エプソンダイレクトのEndeavor ST170Eを選択しました。
http://shop.epson.jp/pc/st170e/
 

 


厚さ45mmのスリムモデルで基本構成価格\64,050.~です。
かなり自由に仕様をカスタマイズ出来るので、不要なものはカット出来て
その分低価格です。
さらに今回はWindows7を選択しました。
 
現在、出荷までに2週間とのことです。
大手の国内メーカーや海外メーカーを選択しない更新のやり方もありますね。

2014/03/27

消費税増税まで秒読み

消費税が5%なのもあとわずかとなりましたね。
 
このブログでも商品が品薄になっていることを何度もご紹介しましたし、
テレビ、新聞でも報道されている通りです。
 
しかーし、昨日段階でまだ、増税前にエアコン買い替えたい、
冷蔵庫買い替えたい、照明をLEDにしたい、パソコン買い替えたいとお電話下さいます。
 
もっと早くご依頼下されば・・・
 
「4月過ぎれば、逆に値下がる商品もあるかもしれませんよ」とお話しさせていただきました。

差額3%と言えば、10万円の商品で3千円分ですからね。ここまで来たら慌てないのも得策かと思います。

2014/03/26

増税前に続々商品入荷中です

来月工事分も先に商品確保していってます。

本日はエアコン3台と照明器具66灯入荷しました。
今月は運転資金が2倍必要ですね(笑)
 

 
リフォーム現場では天井埋込エアコン3台を工事しました。
 


明日から、木枠の塗装、クロス工事のパテ塗りの工程なので
ぎりぎりで間に合わせてる感じです。
 
今日も合間に流し台のご注文、エアコンのご注文ありました。
ありがとうございました。
2014/03/25

エアコンクリーニング 分解洗浄

リフォーム前に取外しさせていただいたエアコンを洗浄しました。
 
エアコンの裏側までピカピカに出来るのは脱着洗浄のメリットですね。
普段目にすることがないであろう裏側やドレンパン内部の汚れはこんな感じです。
 

 

 


この程度の汚れは一般的なレベルですよ。
 
 

 
洗剤は専用のものを使用します。洗浄後、アルミフィンには水飛び防止の復活コート剤を吹き付けます。
 

 

 
お客様からの評価も高いエアコンクリーニングですが、時間の関係で
繁忙期は受付してませんのでご了承下さいませ。

 

 

 

2014/03/24

おしゃれなランチ

昨日はお彼岸で午前中はお墓参りさせていただきました。

お昼は、三島宮川でフランス料理のランチをさせていただきました。
この50日休日なし、昼休み15分の生活が当たり前でしたので、
おいしい食事とゆったりとした時の流れに癒されました。
ランチに1時間半、なんて贅沢な時間でしょうか。
 


こちらのお店はご夫婦でされていて、海外で修業されたシェフのご主人さんと丁寧な接客の奥様の名コンビでした。
 
それと、他の席になんと高校時代の先生が来店されました。
帰り際に32年前に教えていただいたものですとご挨拶すると瞬時に、
「あの選抜に出場した頃やな」と思い出されたようです。
いい感じにお年を召され、お元気そうで何よりでした。
 
半日の休日でしたが、帰り道のFMで山下達郎も聞けてプチ贅沢な時間でした。
2014/03/23

現場工事がピークです

昨日もがんばりました。

朝8時半、屋根の防水工事スタート、板金屋さんに作業指示。
 


9時、屋根の吹き替え現場、エアコン屋根置き2台、アンテナ撤去。
 


社員に作業まかせて、一人新宮町でケーブルプラス電話工事。
CATV会社さんから、ついでにと屋上の保安器とモデムの取替作業。
ついでの工事の方が大変でしたわ。
 

 
ふと屋上から見ると銅山川と茶畑。きれいでした。
お客様「昨日でなくて良かったね、昨日は雪でしたからね」
 

 
 

 

 
昼前にもどって、午後からリフォーム現場のLAN工事。
 

 

こちらは、電気工事会社さんに外注してますが、難易度の高い部分は
手伝いが必要です。20mと50mのLAN配線、50m電話配線引きました。
 
 

 
ラストは新築のテレビ、インターネット(有線、無線)、電話のトリプル工事。
 
夕方帰社すると、石油ストーブのツマミが硬くて回らないので見て欲しいという
難易度の高いお仕事(笑)。
 
それから事務仕事、気が付くと時計は21時でした。
 
本日は、午前中はお墓参りのために仕事は止めさせていただきます。
2014/03/22

緊急修理 分電盤交換

午前中、インターネットの工事に行きました。まさかの現場にてキャンセル。
ご本人様不在。
配管なし、建物の穴あけダメ、釘打ちダメ、露出配線ダメ・・・
トラブル回避のためキャンセルとさせていただきました。
 
お店に戻った途端、お得意様から連絡、「ブレーカーが落ちて入らない!」
 
 

 
 
主幹の漏電ブレーカーが落ちてました。子ブレーカーの絶縁抵抗測定して異常なし。
ところが、主幹が入りません。
 
 

 

時々ある故障ですが、家中電気が使えないので待ったなしの緊急事態と言えます。
 
連休初日で仕入れ先も休日です。不良の漏電ブレーカーの同等品を調べると、電材屋さんの高知に在庫ありましたが入荷は翌日になります。
 
小さなお子様もおられるため、相談の結果、分電盤ごと取替えることにしました。
 

 
調べると27年前の設備でした。作業中はヘッドランプが頼りです。久々に緊張して胃が痛くなりました。
即日修理対応が出来て良かったです。
 

 
分電盤の在庫があったのと、インターネット工事キャンセルしたのが幸いしました。
綱渡りの対応でしたが、すぐに対応できて何よりでした。