液晶プロジェクター 修理中止
本日は、月末事務処理のため、現場工事はお休みでした。社員便でエアコン5台口の取り付けと電気工事がありましたが、私が不参加のため、写真もございません。
タイトルの液晶プロジェクターの修理が中止となった件を話題にさせていただきます。
とある学校様からのご依頼です。「映像は出るが画面全体が黄色になる」というご指摘でした。
三菱電機の修理センターに送っておりましたが、修理見積金額が何と15万円越えで回答がありました。
判定内容の項目をみると、「LCD組立、ヘンコウバン不具合」の文字があります。
なるほど、高額な修理金額になるはずだと自分では理解したものの、お客様へのご説明が困りました。
もちろん修理中止で商品もご返却させていただきました。
ネットで当時の価格を調べてみると、希望小売価格:\1,047,900 (税抜 \998,000)
とありました。発売当時は液晶パネルも高価でしたので、今では考えられないほどの価格だったのですね。
とありました。発売当時は液晶パネルも高価でしたので、今では考えられないほどの価格だったのですね。
最後のオチですが、商品の隅に○○氏寄贈とありました。学校教育のためにこんな高価なものを寄贈される方が近くにおられたのが驚きでした。ほんとに偉い方はこっそりこんな粋な計らいをされるのですね。