金閣寺と嵐山の竹林訪問
先日所要で京都に行って参りました。用事を済ませてから金閣寺と嵐山の竹林に撮影に行って来たんですよ。
まあ、びっくりするほどの観光客でごった返してましたね。ほとんどが外国人の方、ときどき修学旅行の学生さんかな。

金閣寺では人の流れが一番少ないタイミングでこんな感じ。タイミングが悪い時は人垣が何重にもなってじっくり撮影どころじゃないですね。

日本を代表する世界遺産ですから仕方ないですもんね。金閣寺は元々国宝に指定されてましたが昭和25年に放火により焼失。その後再建されて国宝は解除されましが世界遺産に指定されてます。
現在の金箔の使用量はなんと20キロだそうですよ。現在の金の相場が1グラム約1万円近いですから金箔の原価だけでも2億円!すごいですね。再建されたおかげで金の輝きが維持されてて見ごたえはアップしたかもしれません。
こちらは所変わって嵐山の竹林です。人混みが途切れるのを待ってもこんな感じです。入り口付近は人混みで渋滞してましたね。

撮影に来るなら早朝がいいかもしれませんね。プチ京都訪問でした。次は11月にも京都行く予定です。
まあ、びっくりするほどの観光客でごった返してましたね。ほとんどが外国人の方、ときどき修学旅行の学生さんかな。

金閣寺では人の流れが一番少ないタイミングでこんな感じ。タイミングが悪い時は人垣が何重にもなってじっくり撮影どころじゃないですね。

日本を代表する世界遺産ですから仕方ないですもんね。金閣寺は元々国宝に指定されてましたが昭和25年に放火により焼失。その後再建されて国宝は解除されましが世界遺産に指定されてます。
現在の金箔の使用量はなんと20キロだそうですよ。現在の金の相場が1グラム約1万円近いですから金箔の原価だけでも2億円!すごいですね。再建されたおかげで金の輝きが維持されてて見ごたえはアップしたかもしれません。
こちらは所変わって嵐山の竹林です。人混みが途切れるのを待ってもこんな感じです。入り口付近は人混みで渋滞してましたね。

撮影に来るなら早朝がいいかもしれませんね。プチ京都訪問でした。次は11月にも京都行く予定です。