夕方の停電は困りますよね
夕方暗くなってから電気屋仲間から電話で相談があったんですよ。
停電したお客様があって、調べてみると電力計の1次側は通電してるのに2次側は停電してるってことでした。
「そりゃ、電気代払ってなくて電気止められたんだよ」ってアドバイスしたんですよ。
でも、仲間によると電気代は払ってるとのことでした。出先からの電話だったので四国送配電のお客様センターの連絡先を教えてあげて次の連絡を待ちました。
しばらくして電話で報告があったんですが、やはり電気代の滞納が原因でした。スマートメーターになってるので、電気代の滞納があると遠隔操作で通電を止めちゃうんですよね。
スマートメーターはこんなのです、通信機能があるんですよ。

お客様にも事情があって、その方は90歳のお一人暮らし、10月分は引落しされてましたが、8月と9月分が未納の状態になってたそうです。おそらく、年金の入金とタイミングが合わなかったのかもしれませんね。
その電気屋仲間はお客様をコンビニまで連れて行ってあげて、未納分を納付、すぐに再び通電が開始されたみたいです。街の電気屋さんって優しいですよね。
停電したお客様があって、調べてみると電力計の1次側は通電してるのに2次側は停電してるってことでした。
「そりゃ、電気代払ってなくて電気止められたんだよ」ってアドバイスしたんですよ。
でも、仲間によると電気代は払ってるとのことでした。出先からの電話だったので四国送配電のお客様センターの連絡先を教えてあげて次の連絡を待ちました。
しばらくして電話で報告があったんですが、やはり電気代の滞納が原因でした。スマートメーターになってるので、電気代の滞納があると遠隔操作で通電を止めちゃうんですよね。
スマートメーターはこんなのです、通信機能があるんですよ。

お客様にも事情があって、その方は90歳のお一人暮らし、10月分は引落しされてましたが、8月と9月分が未納の状態になってたそうです。おそらく、年金の入金とタイミングが合わなかったのかもしれませんね。
その電気屋仲間はお客様をコンビニまで連れて行ってあげて、未納分を納付、すぐに再び通電が開始されたみたいです。街の電気屋さんって優しいですよね。