エアコンの故障 緊急対応 ガス漏れ
知人から連絡があって自宅のリビングのエアコンが冷えないそうでした。
エアコンを取付してくれたご新築の時の電気工事屋さんに相談したら「お盆明けまで手一杯だから、川正電器さんに頼んで!」って言われたそうです。
酷いですよね、小さな街の電気屋だってお盆前は超繁忙期なんですけどね。
よくお聞きすると室内機に氷が付いてるらしくて、ああガス漏れだなって直感しました。
取り急ぎガス漏れ検知器を室内機の熱交換器に当てると微かに反応あり。そもそもガス漏れしてると配管内の圧力が下がってて検知器でガス漏れ箇所を特定するのは難儀なんですよ。そこでとりあえず一旦フロンガス回収してみることにしました。案の定、フロンガスは規定量の半分に減ってました。

今度は規定量ガスチャージして再度ガス漏れ検知すると、室内機の熱交換器のU字管付近で激しく反応しました。やはり予想通り。

熱交換器を交換するか、新しいエアコンに更新するか、まずはこの暑さを乗り切るのが先決なんでとりあえずこの状態で使っていただくことにしました。
業務用エアコンの場合は、ガス漏れ箇所を特定して修理してから出ないとガスチャージしてはダメなんですが、今回はルームエアコンの天カセタイプなんでギリギリセーフかな。
エアコンを取付してくれたご新築の時の電気工事屋さんに相談したら「お盆明けまで手一杯だから、川正電器さんに頼んで!」って言われたそうです。
酷いですよね、小さな街の電気屋だってお盆前は超繁忙期なんですけどね。
よくお聞きすると室内機に氷が付いてるらしくて、ああガス漏れだなって直感しました。
取り急ぎガス漏れ検知器を室内機の熱交換器に当てると微かに反応あり。そもそもガス漏れしてると配管内の圧力が下がってて検知器でガス漏れ箇所を特定するのは難儀なんですよ。そこでとりあえず一旦フロンガス回収してみることにしました。案の定、フロンガスは規定量の半分に減ってました。

今度は規定量ガスチャージして再度ガス漏れ検知すると、室内機の熱交換器のU字管付近で激しく反応しました。やはり予想通り。

熱交換器を交換するか、新しいエアコンに更新するか、まずはこの暑さを乗り切るのが先決なんでとりあえずこの状態で使っていただくことにしました。
業務用エアコンの場合は、ガス漏れ箇所を特定して修理してから出ないとガスチャージしてはダメなんですが、今回はルームエアコンの天カセタイプなんでギリギリセーフかな。