この6年間で1.5倍も値上がりしてる業務用エアコン
とある会社さんからのご依頼で業務用パッケージエアコンのお見積りをお出ししたんですよ。ダイキン製の3馬力の壁掛けエアコンです。
ご採用下さったんですけど、「ちょっといいかな」って言われまして、「実は同じ3馬力のダイキン製の壁掛けエアコンを6年前にも購入させてもらったんだけど今回10万円近く金額が高くなってるよ」ってことでどっきりしました。
電気工事費や室外機を壁掛け金具対応にしたり多少金額が変わるのは分かるんですが・・・6年間だから感覚的に2割ほどは定価ベースで値上がりしてたかなってイメージしてたんですけどね。
当時のカタログで確認して驚いたんですが定価で33万円も値上がりしてたんですよ。1.5倍以上も値上がりしてます。

フロンガスが新しくなったとか、銅などが値上がりしたとか、省エネのために採用したモーターに使われるレアアースが高騰したとか、そんな事情なんかなって思いますけどそれにしても33万円の値上がりはひどいですよね。
ダイキンさんと言えば世界最大の空調メーカーで売上高が2兆円を超えてます。コロナ禍で減益決算とは言え株価は上場以来の高値。街の小さな電気店が言うのもおかしいのですが、もうちょっと価格建も考えた方がいいんじゃないでしょうかね。お客様に値上がりの理由を聞かれても説明に困ってしまいます・・・
ご採用下さったんですけど、「ちょっといいかな」って言われまして、「実は同じ3馬力のダイキン製の壁掛けエアコンを6年前にも購入させてもらったんだけど今回10万円近く金額が高くなってるよ」ってことでどっきりしました。
電気工事費や室外機を壁掛け金具対応にしたり多少金額が変わるのは分かるんですが・・・6年間だから感覚的に2割ほどは定価ベースで値上がりしてたかなってイメージしてたんですけどね。
当時のカタログで確認して驚いたんですが定価で33万円も値上がりしてたんですよ。1.5倍以上も値上がりしてます。

フロンガスが新しくなったとか、銅などが値上がりしたとか、省エネのために採用したモーターに使われるレアアースが高騰したとか、そんな事情なんかなって思いますけどそれにしても33万円の値上がりはひどいですよね。
ダイキンさんと言えば世界最大の空調メーカーで売上高が2兆円を超えてます。コロナ禍で減益決算とは言え株価は上場以来の高値。街の小さな電気店が言うのもおかしいのですが、もうちょっと価格建も考えた方がいいんじゃないでしょうかね。お客様に値上がりの理由を聞かれても説明に困ってしまいます・・・