漏水で水道代が2倍に! 原因はトイレにありました
お客様から漏水の相談がありました。毎月1万円前後の水道代なのに先月2万円もかかったそうなんですよ。そこで最初にご主人さんと奥様の両方に問診させていただきました。
作業前の問診ってすごく大事なんですよ。何も情報なくて闇雲に点検を始めるとすごく時間がかかりますからね。今回は奥様から貴重な情報提供がありました。
「そう言えば最近、1階のトイレの便器内の水に波紋が出来てる」ってことでした。水面に波紋が出来てるのはロータンク内部の水が便器内に流れ込んでいるからなんですよ。
調査の結果、ロータンクの底に付いてるフロートゴム玉っていうゴムボールみたいな栓の役目をする部品の老朽化が原因でした。

こんな部品が悪くてもわずかの水が漏水します。たとえわずかでも絶えず漏れ出しますので、1か月で1万円もの水道代が無駄になるんですね。
作業前の問診ってすごく大事なんですよ。何も情報なくて闇雲に点検を始めるとすごく時間がかかりますからね。今回は奥様から貴重な情報提供がありました。
「そう言えば最近、1階のトイレの便器内の水に波紋が出来てる」ってことでした。水面に波紋が出来てるのはロータンク内部の水が便器内に流れ込んでいるからなんですよ。
調査の結果、ロータンクの底に付いてるフロートゴム玉っていうゴムボールみたいな栓の役目をする部品の老朽化が原因でした。

こんな部品が悪くてもわずかの水が漏水します。たとえわずかでも絶えず漏れ出しますので、1か月で1万円もの水道代が無駄になるんですね。